歯が健康であるのは大事なことです。でも、健康だったらそれでいいというものではありません。歯の形や色など、見た目が気になっていると、心に負担がかかってしまうものです。審美歯科では、歯の健康を大前提とした上で、見た目や機能性を重視した施術を行います。
審美歯科で行っているのは、むし歯治療で入れた目立つ詰め物や被せ物を白い素材にするセラミック治療と、ご自身の歯の色自体を白くするホワイトニング。患者さまのさまざまなお悩みに適した施術で、コンプレックスを解消しましょう!
オールセラミック |
|
![]() |
金属を使わず、すべてセラミックを使用した治療です。セラミックは強度が高いだけでなく、天然歯に近い色や透明感が再現できる素材であるため、美しい歯がよみがえります。また、金属アレルギーの心配もありません。 |
メタルボンド |
|
![]() |
金属のフレームにセラミックを貼りつけた被せ物を使った治療です。金属の強度とセラミックの美しさを兼ね揃えており、比較的強度が求められる治療箇所に用いられます。 |
ハイブリッドセラミック |
|
![]() |
セラミックに粘性のあるレジン樹脂を混ぜた素材を使った治療です。オールセラミックと比較してしなやかさに優れているため、噛み合う歯を傷めず奥歯に適しています。 |
ラミネートベニア |
|
![]() |
前歯の表面を少し削り、つけ爪のような薄いセラミックの板を貼りつけることで、歯の形や色を美しくし、噛み合わせを整える治療です。矯正治療などと比較し、短期間でお手軽に前歯を美しくできます。 ※治療箇所:前歯のみ |
ファイバーコア |
|
![]() |
歯の神経の治療(根管治療)で被せ物をする際、歯根を補強する土台(コア)が必要になります。従来その土台には金属が使われていましたが、透過性に欠けていたために自然な歯の再現が難しく、また強度が高すぎるために歯根を傷めてしまうケースが多くありました。そこで、透過性・弾性に優れたグラスファイバーを土台に用いたのがファイバーコアです。ファイバーコアは内側に金属がない分、透明感がより自然に再現できるほか、適度な強度で歯根への負担を軽減します。さらに、金属アレルギーの心配がありません。 |
セラミック治療は、見た目を美しくする要素が強い治療であるため、残念ながら保険診療が適用されません。しかし、なにも気にせず笑える歯を手に入れることは、なににも代えがたいもの。当院では患者さまのお悩みに寄り添い、適切な治療法をご提案してまいります。どんなお悩みもお気軽にご相談ください。
歯の表面のエナメル質は、ワインやカレーといった色の濃い飲食物や加齢、遺伝などによって着色・変色していきます。そのようなお悩みを解消するのがホワイトニングです。ホワイトニングは歯の表面に専用の薬剤を塗布し、歯の色自体を白くする方法です。歯を削る必要がないため、安心・安全に受けられる施術として、今注目されています。